レトロゲーム大氾濫の日

今日は

レトロゲームの発売ラッシュで、おっさんゲーマー的にはうれしい悲鳴で死にそうなのです。

というわけで、全部買ってきましたが何か?(アヒャヒャ)。とりあえず時間もないので「沙羅曼蛇ポータブル」と「タイトーメモリーズ2上巻」だけ軽くプレイしてみましたので感想など。

沙羅曼蛇ポータブル

もっぱら「ゼクセクス」目当てです。ようやっと家庭用初移植ですなぁ。毎日ゲーセンに通ってプレイしていたゲームがやっと今手のひらに…起動したときはしみじみと感動してしまいましたよ。

オプション項目をみたら、なんだか画面設定やらなにやらものすごく細かい設定が可能になっており、すごいなぁと感心してたら、スタッフロール見て納得。このソフトの移植担当はかの比類なき移植職人集団「M2」だったんですな。あいかわらずものすごいこだわりっぷりですなぁ。「沙羅曼蛇」のタイトル画面のコナミロゴが旧字体だったのにちょっと感激。

というわけで、移植の完成度はほとんど問題なさそうなのですが、「ゼクセクス」をやってて思ったのは、BGMの鳴り出しにちょっと時間がかかることがあるみたいです。微妙にタイミングがずれたり、曲お尻が途切れちゃったりするのはちょっと残念。でも気になったのはそのぐらいですね。

グラディウス2」はMSXの忠実移植モードのほかに、単色グラフィックをきれいにしてスプライトや背景のスクロールをスムーズにしたリファインモードがありました。個人的にはMSXの8ドットスクロールが苦手なのでこっちのほうがいいかも。特筆すべきはROMスロット2にさせるカートリッジを選べるところ。「夢大陸アドベンチャー」とか「Qバート」を挿したときの効果を擬似的に味わえるみたいです。すげー。

あと驚いたのはサウンドモードの比類なき充実度。そのままミュージックプレイヤーに出来そうな完成度の高さもさることながら、楽曲の充実っぷりのすばらしさ。「沙羅曼蛇」と「ゼクセクス」はお約束の「MIDIパワー」版まで収録されてます。それにしても沙羅曼蛇って、こんなに未使用曲があったんですね。特に「UNUSED 8」はX68000ユーザの私としては涙が出てくる懐かしさでした(起動時のローディングBGMだったのです)。まさかこんなところでまた聴けるとは。

ちなみに「ツインビーポータブル」もM2製とのことですが、「パロディウスポータブル」だけは違うメーカーによるものっぽいそうです。後者は版権の関係か、挿し変わってる楽曲も結構多いとのこと、ちょっと残念かも。

タイトーメモリーズ2上巻

とまぁ、割と手放し状態で大喜びだったPSPのソフトに比べ、こっちは…ちょっと個人的にはいまいちな出来。割と大勢の人が期待していたであろう「レイフォース」なんですが、入力に対する画面の遅延が結構あるせいか、動作がかなりもっさりしてしまってます。シビアなコントロールが要求される高難易度シューティングでこれってのは…正直つらいというか、ゲームにならんのではないかと心配でなりません。かくいう私もSS版でそこそこ慣らしたと思っていたのに、初回プレイ時は1面のボスまでいけない有様。

入力遅延に関しては「1」の頃からかなり不満の声が上がっていたと思うのですが、今回もこの程度の出来で出しちゃってるところを見ると、タイトーは本当に事の重大さが分かってないんだろうなぁ…と失望してしまいます。

ちなみに、レインボーアイランドのBGMも心配の種でしたが案の定PSP版(id:fukutake:20060105#p2)と同じになっちゃってました。個人的にはこのタイトルも入力の遅延が激しくてかなり気になります。なんつーか、こだわりってのを全く感じられません。

下巻には待望の「ナイトストライカー」が収録されるということで期待してたんですが…あんまし期待しないほうがいいのかもしれませんなぁ。なんとかしてよー。