ついに到着!PSP go

というわけで、今日は正真正銘、ホンモノの「PSP go」が到着しました。

数少ないこのブログ読者の皆様には、もはや恒例の写真。「PSP LL」じゃン。

大きさを比べてみました。

ちっちゃー!!!って比較対象間違ってます。

PSP-3000との比較。横方向の大きさの違いもそうですが、なにより薄い。薄すぎてホールド感が心配になってしまうほど薄いです。全体の質感は悪くないですが、サイドのシルバーの部分がちょっと軽めの色過ぎて安っぽく感じますな(PSP-2000のときも思いましたが)。LRボタンはシルバーメッキで高級感があります。

液晶はPSP-2000→3000に変えたときに、色味の違いに感動したんですが、今回はさらに良くなってる気がします。PSP-3000のときに方々から指摘があった「櫛状ノイズ」はPSP goでは見られません。確かにあれ、ビデオとか見ているときに結構気になってたんで、これはうれしい改善ですね。

とりあえず、ネットワーク設定して、ファームアップデートして、PS3に機器登録して、PSNアカウント紐付けして、「SensMe Channel」入れて、音楽、ビデオ、ゲーム(とりあえず「テグザーネオ」とアーカイブス数本)をコピーして、PS3のコントローラ登録して、と一通りやってみました。

  • 一方で先にPS3に機器登録してからPSNのアカウント登録をすると、登録時のアカウントID欄に自動的にメールアドレスが入力済みになってました。地味ですがかなり便利。
  • PS3のコントローラ登録にはPS3が必要です。「PSP goPS3PS3コントローラ」と双方をPS3につないで登録します。PSP goに登録したコントローラでも、再度PS3に登録してしまうとPSP go側の認証は解除されちゃいます。というわけで、我が家では初代「SIXAXIS」を1台PSP go用に割り当てる事に決定。

ざっとこんな感じですね。おおむね「良くできてるなぁ」と感心しきりだったハードですが、一点すごく気になったこと。最初に

ネットワーク設定完了

とりあえずPSNでなんか落とすか、と本体WLANで直接アクセスしてみる

ファームウェアアップデートしてください」と出る

ファームアップデートを試みる

「バッテリー残量が足りないので充電してください」と出る

充電終わるまで、PSP go本体単体では何もできない

という状況に陥りました。PS3とかPCでダウンロードして転送すればいい、って話なんですけど、最初の導線なんだからもうちょっとなんとかならんかったの?という気もしますな。

とりあえず「UMDのソフトは実体で欲しい派」なので、当面はビデオ見たり、アーカイブスのゲームをやったりするのがメインユースになりそうです。PSP-3000と併用ですね。「モンハンP2G」がダウンロード販売されてたら買っちゃう気もあったんですが…今の時点ではまだ販売されてないようです。って、一番の目玉ソフトなんだから発売日にそれぐらい用意しとけよ!という気もします。カプコンがケチなのかなぁ。

というわけで

4世代揃い踏み。ああ、コレクター…。